2011年08月31日
ビビる。

お化け屋敷の何が嫌かって…
不意打ちに『わぁ〜』とか脅かされること。
ディスプレイされてるお化けさんたちは全然怖くないのだけど…
Posted by 香々 at
19:58
│Comments(6)
2011年08月31日
2011年08月31日
祈りをこめて。
8年前のこの日、この時間。(2003年8月31日 午前8:25)
私は娘を産みました。
予定日より1ヶ月も早く。
早朝の急な破水。
しかも、逆子ちゃん…。
そして、緊急オペ。
未熟な赤ちゃんを産むことの不安。
進まない手術の準備に周りも私も焦る…。
あの時の状況を思い返してみる。
心の準備もできないまま、
親になる。
親になることを初めて覚悟した時。
心から私の命よりもお腹の子の命を助けてほしいと願った。
娘の命だけは助けて欲しいと心から祈った。
今もこうして、
私も娘も元気でいることの幸せ。
8年前のあの時を忘れずにいたい。
ちなみに私の子育ての基本。
(周りは賛否両論ですが…)
『私は私、あなた(娘)はあなた(娘)、ひとりひとりの別の人間。私の所有物でもなければ、分身でもない。』
この言葉には奥深い想いが込められています。
これからも、娘が健やかに育つことを願って。
祈りをこめて。


続きを読む
私は娘を産みました。
予定日より1ヶ月も早く。
早朝の急な破水。
しかも、逆子ちゃん…。
そして、緊急オペ。
未熟な赤ちゃんを産むことの不安。
進まない手術の準備に周りも私も焦る…。
あの時の状況を思い返してみる。
心の準備もできないまま、
親になる。
親になることを初めて覚悟した時。
心から私の命よりもお腹の子の命を助けてほしいと願った。
娘の命だけは助けて欲しいと心から祈った。
今もこうして、
私も娘も元気でいることの幸せ。
8年前のあの時を忘れずにいたい。
ちなみに私の子育ての基本。
(周りは賛否両論ですが…)
『私は私、あなた(娘)はあなた(娘)、ひとりひとりの別の人間。私の所有物でもなければ、分身でもない。』
この言葉には奥深い想いが込められています。
これからも、娘が健やかに育つことを願って。
祈りをこめて。


↑へその緒が入っています!
続きを読む
Posted by 香々 at
08:25
│Comments(2)
2011年08月30日
福島原発カメラの不審人物。

誰なのこの人は?
YouTubeでみたけど
何かを訴えてるようだった。
Posted by 香々 at
22:03
│Comments(0)
2011年08月30日
私の好きな花。
私の好きなお花は…
紫陽花です。

花言葉は「移り気」とか「冷淡」とか「無情」とか「浮気」とか…
ネガティブですが…
そんな花言葉にも表現さるような…
なんというか…
“憂い”のようなものを紫陽花には感じるのです。
そこが魅力です。
同じくどこか“憂い”をもった人に惹かれます。

静かに降る雨の中、紫陽花に囲まれてもの想いにふける。
そんな情景が似合う女性になりたいものです。
(願望! 笑)
紫陽花です。

花言葉は「移り気」とか「冷淡」とか「無情」とか「浮気」とか…
ネガティブですが…
そんな花言葉にも表現さるような…
なんというか…
“憂い”のようなものを紫陽花には感じるのです。
そこが魅力です。
同じくどこか“憂い”をもった人に惹かれます。

静かに降る雨の中、紫陽花に囲まれてもの想いにふける。
そんな情景が似合う女性になりたいものです。
(願望! 笑)
Posted by 香々 at
21:01
│Comments(2)
2011年08月30日
最終回。
今夜、最終回です。
ドラマ『胡桃の部屋』。
前回の「裏切り」より。
ドラマタイトルの胡桃の部屋の意味について…
「胡桃割る 胡桃の中に使わぬ部屋」
胡桃の中にはぎっしりと実が詰まっていると思っていたけれど、
空っぽの部分があった。
人の心の中にも自分でも気がつかない“使わない部屋”があるのかもしれない。
人は時としてその“使わない部屋”の扉を開けてしまう。
つまり、思いもよらぬ行動をとってしまうものだ。と、いうこと。
このくだりを竹下景子さんが演じながら言うわけですが、
なんだか、
語りかけられているようで、… 納得してしまいました。
さぁ。
今夜、最終回。
ドラマの結末はいかに!!

ドラマ『胡桃の部屋』。
前回の「裏切り」より。
ドラマタイトルの胡桃の部屋の意味について…
「胡桃割る 胡桃の中に使わぬ部屋」
胡桃の中にはぎっしりと実が詰まっていると思っていたけれど、
空っぽの部分があった。
人の心の中にも自分でも気がつかない“使わない部屋”があるのかもしれない。
人は時としてその“使わない部屋”の扉を開けてしまう。
つまり、思いもよらぬ行動をとってしまうものだ。と、いうこと。
このくだりを竹下景子さんが演じながら言うわけですが、
なんだか、
語りかけられているようで、… 納得してしまいました。
さぁ。
今夜、最終回。
ドラマの結末はいかに!!

Posted by 香々 at
17:27
│Comments(2)
2011年08月30日
2011年08月29日
2011年08月29日
たこ焼きならば。
暑いですね。
暑いからか?週末の暴食が原因か?
食欲があるのか?ないのか?
ならば…
たこ焼きならば、食べれそうとランチにたこ焼き。
はい、
ぺロッと完食です!
ところで、
毎日、食事のメニューを考えるのも結構大変ですね。
たまには違ったものを家族に食べさせたいと思うのですが、
結局、同じようなメニューの繰り返し。
なんか、こう… 斬新なメニューはないものですかねー、、

暑いからか?週末の暴食が原因か?
食欲があるのか?ないのか?
ならば…
たこ焼きならば、食べれそうとランチにたこ焼き。
はい、
ぺロッと完食です!
ところで、
毎日、食事のメニューを考えるのも結構大変ですね。
たまには違ったものを家族に食べさせたいと思うのですが、
結局、同じようなメニューの繰り返し。
なんか、こう… 斬新なメニューはないものですかねー、、

Posted by 香々 at
14:53
│Comments(2)
2011年08月29日
フェルメールからのラブレター。
フェルメールの絵が日本にきています。
今は京都。
行きたい…
フェルメールの絵に強烈に惹きつけられています。
17世紀オランダの画家、ヨハネス・フェルメール。
私のブログでもフェルメールのことは度々登場していますが、
まだ、実物の絵をみたことはありません。
逢いに行こうかな。
フェルメールに。
フェルメールからのラブレター展

今は京都。
行きたい…
フェルメールの絵に強烈に惹きつけられています。
17世紀オランダの画家、ヨハネス・フェルメール。
私のブログでもフェルメールのことは度々登場していますが、
まだ、実物の絵をみたことはありません。
逢いに行こうかな。
フェルメールに。
フェルメールからのラブレター展

手紙を読む青衣の女
Posted by 香々 at
00:05
│Comments(4)
2011年08月28日
イモト。

いい人だなー
今、キリマンジャロ登頂のテレビみてます。
イモト好きだなー
がんばってるなー
イモトを見習わなきゃ。
Posted by 香々 at
20:49
│Comments(2)
2011年08月28日
夕映。

消え残る パシフィックブルー …
君も街も同じ色だね
ため息で揺れる…
↑ 懐かしい歌の歌詞!
知ってる?
Posted by 香々 at
18:47
│Comments(4)
2011年08月28日
未解決事件。
深夜、NHKスペシャルで。
『グリコ・森永事件』
サブタイトルは“目撃者たちの告白。”
私が子供の頃の衝撃的な事件。
記憶にあります。
度重なる捜査の失敗…
捜査員は何度も犯人と思われる人物を目撃…
組織の連携の甘さ。
当時の捜査員の忸怩たる思い。
やがて…犯人の動きは止まり…
捜査はますます難航していく。
こうして、未解決事件となってしまった『グリコ・森永事件』
番組最後のナレーションは、
こうして、未解決事件を再検証することで、
一筋の光を見出し、
大いなる失敗を記憶に刻み、向きあい続けていくことが求められている
と、しめていた。

『グリコ・森永事件』
サブタイトルは“目撃者たちの告白。”
私が子供の頃の衝撃的な事件。
記憶にあります。
度重なる捜査の失敗…
捜査員は何度も犯人と思われる人物を目撃…
組織の連携の甘さ。
当時の捜査員の忸怩たる思い。
やがて…犯人の動きは止まり…
捜査はますます難航していく。
こうして、未解決事件となってしまった『グリコ・森永事件』
番組最後のナレーションは、
こうして、未解決事件を再検証することで、
一筋の光を見出し、
大いなる失敗を記憶に刻み、向きあい続けていくことが求められている
と、しめていた。

Posted by 香々 at
15:29
│Comments(0)
2011年08月27日
珈琲かすていら。

カステラ。
コーヒー味です。
オウンレシピなので愛着あります。
それで名前つけました。
『珈琲かすていら』
なーんちゃってな。
コーヒーにはもちろんお抹茶にも合いますのよ。
Posted by 香々 at
20:53
│Comments(2)
2011年08月27日
2011年08月26日
2011年08月26日
シンデレラワイン。
ワインのうんちく。
今宵は…
【シンデレラワイン】… シンデレラのように、あっという間に地位(人気)があがり、
高額になったワインのこと。日本での造語。
無名に等しかった造り手が、有名な評論家に認められたのを
きっかけに、急に評判に…。
生産するワインが高額で取引されるようになり、
需要が供給を上回ってさらに価格が跳ね上がった。
ボルドーではサンテミリオンやポムロール地区に多く、
「ル・パン」や「ヴァランドロー」などの銘柄がその筆頭。
今宵は…
【シンデレラワイン】… シンデレラのように、あっという間に地位(人気)があがり、
高額になったワインのこと。日本での造語。
無名に等しかった造り手が、有名な評論家に認められたのを
きっかけに、急に評判に…。
生産するワインが高額で取引されるようになり、
需要が供給を上回ってさらに価格が跳ね上がった。
ボルドーではサンテミリオンやポムロール地区に多く、
「ル・パン」や「ヴァランドロー」などの銘柄がその筆頭。
Posted by 香々 at
21:41
│Comments(2)
2011年08月26日
ウェルチと源氏パイ。
金曜日の午後。
いかがお過ごしですか?
私といえば、
ドラマの再放送『肩越しの恋人』をみながら、
ウェルチと源氏パイを食べるなんとも退屈な午後。

娘はお友達のお家をはしご。
よく遊びます。
さて、さて、
今から寝るまでが忙しいのよね。

ブログをちょくちょく覗きながら、
スタートさせますかね。
お家のお仕事。
いかがお過ごしですか?
私といえば、
ドラマの再放送『肩越しの恋人』をみながら、
ウェルチと源氏パイを食べるなんとも退屈な午後。

娘はお友達のお家をはしご。
よく遊びます。
さて、さて、
今から寝るまでが忙しいのよね。

ブログをちょくちょく覗きながら、
スタートさせますかね。
お家のお仕事。
ウェルチ。ぶどう。久しぶりに飲んだ!!
おいしい!!
おいしい!!
Posted by 香々 at
15:55
│Comments(4)
2011年08月26日
コーラかコーヒーか。

真夜中にこんなの飲んじゃってー
いーけないんだ。いーけないんだ。♪♪
正解はね
カフェインフリーのコーラゼロでした。
くだらない記事でゴメンナサイ。
おやすみなさい… ☆…☆☆…☆… ☆
Posted by 香々 at
00:56
│Comments(2)
2011年08月25日
お夕飯。

オーブンでグリルしてみました。
お野菜たちも『塩麹』を塗ってグリルです。
おいしかった!
『塩麹』マイブーム!!
Posted by 香々 at
21:36
│Comments(0)